映画の索引「か」

※下線の引いてあるタイトルをクリックすると詳細なレビューになります。

が付いている作品は10点満点。

「海峡」(1982年)

記録映画としては優秀だが、一般映画としては中途半端な出来だ。

「戒厳令」(1973年)

これは反米映画ではない。実に良く出来た、中立的な政治サスペンスだ。

「外人部隊フォスター少佐の栄光」(1977年)

悪くない題材で、G・ハックマンも名演技を披露しているが、映画に器用さが感じられない。

「顔のないスパイ」(2011年)

R・ギアはいつから、こういうB級映画に出るようになったの?

「隠し砦の三悪人」(1958年)

「これぞ映画!」と言える、映画史に残る大傑作。

「カクテル」(1988年)

まったくもって、これはダメだと思う。

「影なき男」(1987年)

S・ポワチエをこんな使い方できるなんて、ある意味で強気な映画だ(笑)。

「かけひきは、恋のはじまり」(2008年)

映画の出来はまずまず。G・クルーニーの水準の高さを感じさせる一本。

「カサンドラ・クロス」(1976年)

ハリウッドに対抗しようと、当時のヨーロッパの力を結集させたんだろうなぁということが、よく分かる一作だ(笑)。

「華氏451」(1966年)

F・トリュフォーの傑作SF。無機質なイメージを多用するN・ローグのカメラが絶品。

「家族ゲーム」(1983年)

これはスゴい斬新でシュールな作品。賛否はあるだろうが、これは撮った森田 芳光が凄かった。。。

「カッコーの巣の上で」(1975年)

これは人間の尊厳を問い直す名画。一つだけ気になることはあるけど、それでも素晴らしい作品だ。

「喝采の陰で」(1982年)

A・パチーノがシングル・ファザー。面白い設定だし、中身も結構楽しい。

「勝手にしやがれ」(1959年)

確かにこれは革命的な名画だと思う。特にこの編集技法は凄い!

「カナディアン・エクスプレス」(1990年)

物足りなさもあるけど、これはこれで安心して楽しませてくれる良質なサスペンス・アクション。

「彼女は最高」(1996年)

E・バーンズの第2回監督作。恋愛映画という触れ込みだが、実は男性的な視点から描いた作品だ。

「カプリコン・1」(1977年)

いい加減な脚本なんだけど、アイデアの良さにも助けられて面白い。活き活きとした演出も良いですね。

「カポーティ」(2005年)

確かに力を感じさせる映画だが、僕はこの作り手の意図に一概に賛同できない。

「カメレオンマン」(1983年)

確かに当時としては斬新な映画だとは思うけど、これはW・アレンの映画が好きな人にしかオススメできない・・・。

「カーリー・スー」(1991年)

結構、良く出来た映画だと思う。こういう作品にハリウッドの底力を感じてしまう。

「カリートの道」(1993年)

『スカーフェイス』と単純比較はできないですけど、コイツは良いですよ!

「カリブの熱い夜」(1984年)

エンディングで流れるP・コリンズの主題歌だけが、やたらと印象に残るのが・・・。

「ガルシアの首」(1974年)

これは良い。S・ペキンパーの最高傑作とまでは言わないが、彼にしか撮れない至上の一本だ。

「華麗なる賭け」(1968年)

正直言って、映画の出来はイマイチだと思う。斬新なチャレンジはあるけど、それらが機能的に絡み合っていない。

「華麗なるギャツビー」(2012年)

全体的に上っ面だけの映画って感じなのが残念。特に後半に、小さくまとまろうとしたのが逆効果・・・。

「華麗なるヒコーキ野郎」(1975年)

邦題が随分とヤッツケ(笑)。映画の中身はというと、どうも死の描き方に賛同できないところが残念。

「彼が二度愛したS」(2008年)

残念な出来でしたが、H・ジャックマンがプロデューサーとして動き出したことには期待します。

「ガンシャイ」(2000年)

厳しい言い方だけど、これは企画は悪くないにしろ、作り手が力不足。出演陣の頑張りでも、それをカバーし切れなかった感じだ。

「ガントレット」(1977年)

とにかく派手なアクション・シーンが印象的な映画。確かに荒唐無稽な映画ではあるが、個人的には愛すべき一本だと思う。

「カンバセーション …盗聴…」(1974年)

これは価値ある傑作。コッポラもこういう仕事ができるのにねぇ〜。。。