映画の索引「わ」
※下線の引いてあるタイトルをクリックすると詳細なレビューになります。
※
が付いている作品は10点満点。
「ワイルドシングス」(1998年)
物語を引っくり返し過ぎて、もはや“何でもアリ”。。。
「ワイルド・ワイルド・ウエスト」(1999年)
妙に渋いキャスティングが勿体ない映画。W・スミスありきの企画だったのでしょう。
「ワーキング・ガール」(1988年)
何故か個人的な思い入れが強い映画で、観るたびに元気になります。
「鷲は舞いおりた」(1976年)
スゴく面白そうな映画だと勝手に期待してたんだけど、個人的には不完全燃焼に終わった作品でした。
「忘れられない人」(1993年)
いつの時代に観たって、この映画の主人公のやってたことは違和感を感じるでしょう・・・。
「私の中のあなた」(2009年)
終末医療を描いた映画としては、なかなかの出来。しかし、後味があまり良くないのが気になる。
「私は告白する」(1953年)
これはヒッチコックによって、色々と考えさせられる仕掛けがある作品。犯人の変貌ぶりがスゴい。
「私をスキーに連れてって」(1987年)
こういうのはテレビドラマの2時間枠でやるべき。
「わたしを離さないで」(2010年)
お世辞にも明るい映画ではないが、A・ガーフィールドやC・マリガンにとってはとても意味のある映画。
「わらの犬」(2011年)
オリジナルには遠く及ばないリメークだが、最悪なリメークとまでは言えないと思う。
「悪いことしましョ!」(2000年)
これは意外にも、世の男性陣のためにあるようなコメディ映画ですね。E・ハーレーの大コスプレ大会みたいな内容でした。
「ワルキューレ」(2008年)
悪い出来の映画ではないが、正直、冒頭の緊張感のない戦闘シーンでつまづいてしまった・・・。
「ワールド・ウォー Z」(2013年)
なんだ、これはゾンビを描いた映画だったのか(笑)。何故か勝手に戦争映画かと思ってた。
「ワールド・オブ・ライズ」(2008年)
2回観て、やっとこの映画の面白さが分かりました(笑)。
「ワールド・トレード・センター」(2006年)
事件の記憶を風化させないためには良い映画なんだけど、イマイチ生き埋め者に肉薄し切れなかった感じかな。
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」(1984年)
メチャメチャ長い映画だけど...騙されたと思って、一回観て欲しい一本(笑)。
「ワンダとダイヤと優しい奴ら」(1988年)
こりゃ凄い面白いブラック・コメディですね。K・クラインが映画を完全に支配する怪演だ。
「ワンダー・ボーイズ」(2000年)
オフビート感覚のヒューマン・コメディの傑作。よく出来てる。話しもなかなか面白いと僕は思うけどなぁ。
「ワン・フロム・ザ・ハート」(1982年)
最高に贅沢した作品ですが、残念ながら費用を回収できず。。。まぁ簡単に切り捨てられないタイプの映画ですけどね。。。
