映画の索引「け」
※下線の引いてあるタイトルをクリックすると詳細なレビューになります。
※
が付いている作品は10点満点。
「敬愛なるベートーヴェン」(2006年)
これは良くないなぁ。A・ホランドに元気がなく、E・ハリスの熱演をフイにしているもん。
「刑事マディガン」(1967年)
70年代の刑事映画ブームの先駆けとして楽しみにしていたのだけれども、期待していたほどの出来ではなかった・・・。
「解夏」(2003年)
チョット主観の強過ぎる感想で申し訳ないけど、僕はこの映画、人生でとても大切なものを描けていると思う。
「消されたヘッドライン」(2009年)
あまり大きな話題とはなりませんでしたが、なかなか良く出来た社会派映画だと思います。
「結婚記念日」(1990年)
W・アレンのギャグも不発だし、これはP・マザースキーの監督作として考えても、キビしい内容だなぁ〜。
「結婚の条件」(1988年)
これは一つの「変化」を象徴した映画。J・ヒューズも、こういう路線で少し頑張ったら良かったのになぁ・・・。
「ゲッタウェイ」(1972年)
そこまでスゴい映画だとは思わないけど、とにかくマックイーンがカッコいい作品。
「ゲットバッカーズ」(2014年)
チョット狙い過ぎな印象を受ける。キャスティングに力が入っているが、結果的に何が描きたかったのか、よく分からない・・・。
「訣別の街」(1996年)
あまり評価されなかったみたいですが、これは良い仕事だと思う。J・キューザックも凄く上手い。
「ケープ・フィアー」(1991年)
リメーク作品ですが、現代風に大胆なアレンジを加えられ、純然たるエンターテイメント作品になっている。
「現金に体を張れ」(1956年)
これは何度観ても面白い。S・キューブリックの監督作品としては、驚くほどフツーな映画なんだけど(笑)。
