許されざる者(1992年アメリカ)

Unforgiven

クリント・イーストウッドの監督作品として、
初めてアカデミー賞を獲得した作品で、現時点で本作が彼が撮った最後の西部劇。

まず、個人的な意見を抜きにして言えば、
そりゃ映画の出来は素晴らしいもので、本作が彼にとっての一つの到達点と言われても異論はない。
過剰な装飾を一切許さず、敢えてストレートに表現したクライマックスでの撃ち合いも実に鋭い。
まるで痛ぶるかのように娼婦が傷つけられるシーンや、執拗なまでのリトル・ビルによるリンチのシーン、
そしていざ賞金首を目の前にして、引き金を引こうと躊躇するシーンなどの緊張感は特筆に値する。

しかし、実は僕は本作に関してはあまり強く肩入れできない。

本作を撮影するにあたって、イーストウッドが並々ならぬ思いをはせ、
師と仰いだドン・シーゲルやセルジオ・レオーネに対する敬愛を込めながら撮影したことは確かなのですが、
僕、個人のワガママを言わせてもらえば、イーストウッドには原点回帰をして欲しかったですね。

少なくとも本作は、僕が思い描いていた西部劇とは程遠い類いの映画になっている。

かつては『荒野の用心棒』、『夕陽のガンマン』、『奴らを高く吊るせ!』、
『荒野のストレンジャー』、『アウトロー』、『ペイルライダー』と様々な西部劇の系譜を歩み、
今も残る活気に満ち溢れた西部劇の撮り方を知っている数少ない映像作家であるイーストウッドが、
一つの到達点であり、一区切りを付ける作品として、本作のような老練な一本を選ぶとは少し残念でした。

勿論、本作は悪い映画ではなく、傑作に相応しい一本だと思う。
しかし、西部劇というカテゴリーの残すためにも、次世代に継承するためにも、イーストウッドには
ジョン・ウェインが老体に鞭打って出演した『ラスト・シューティスト』みたいなマネはして欲しくなかったなぁ。。。

それは希代の西部劇スターであったジョン・ウェインだったからこそ許されたわけで、
余命いくばくもない状態で老体に鞭打って『ラスト・シューティスト』に出演することによって、
意図的に西部劇の一時代の終わりを宣言させるかのように、映画を完成させました。

ところがイーストウッドは92年の時点で、映画監督として十分な評価を得ており、
役者としても現代劇への出演も増え、既に映画スターとして確固たる地位を確立していたわけです。
そこでドン・シーゲル、セルジオ・レオーネに師事して映画作りを覚えたという経験があり、
正攻法の西部劇の撮り方を知っている数少ない映像作家として、彼は手腕を振るうべきだったと思うのです。

別に本作のようなエモーショナルな西部劇を撮ること自体が悪なわけではないのですが、
どうせ一区切りを付ける映画とするなら、あくまで強い男たちを描き続けて欲しかったですね。
それは『ペイルライダー』のような映画と言っては、批判されるだろうか。
しかし、僕にとっては本作が彼の集大成となってしまったことが、とても残念でならないのです。
(イーストウッドなら、もっとエキサイティングな西部劇が撮れるはずなのですよね・・・)

本作以降、イーストウッドは次のステージへと進んだ感が強いのですが、
本作の中で既に90年代後半以降のイーストウッド監督作への潮流が、強く感じられます。
もう既にイーストウッド自身、そう若くはないことを自覚したのか、老いに対する執着が強く、
同時に人と人のつながり、運命の交錯といったテーマが強く意識付けされるようになっています。

本人は「もう、そういう暴力的な役は懲り懲りだ」と難色を示したらしいけど、
リトル・ビルを演じた名優ジーン・ハックマンの悪どさは、圧倒的なまでの威圧感だ。

また、アッサリと退場してしまったので物足りなさは残るのですが、
イギリス人の賞金稼ぎイングリッシュ・ボブを演じたリチャード・ハリスも印象的だ。
(個人的にはクライマックスでもう一回、彼が絡んでくる展開を期待していたんですけどね...)

そして、クライマックスの対決を終えた主人公ウィリアムが息を切らしながら馬に乗り、
街の人々に向かって、警告を発するシーンもカタルシスすら感じさせる力強さだ。
こういうシーンを観ると、やっぱりイーストウッドの演出力の高さを感じずにはいられません。

ウィリアムもかつての極悪非道な側面を呼び起こすかのように、
復讐心に燃えて、敢えてネッドの死体を店の入口に立てかけたバーの店主を問答無用に射殺する。
このシーンからは、ただの賞金首を超えて、まるでハリー・キャラハンが乗り移ったかのようだ(笑)。

そして分かっていても、映画のラストの「ドンとセルジオに捧ぐ・・・」のテロップが泣かせるなぁ。

そういう意味では実に理路整然とした簡素な西部劇で、
イーストウッドが次のステージへと進んだことが明確になった一本と言っていいと思うのです。
敢えて死の美学に言及せず、寓話的な魅力をも尊重したラストが更に映画を秀でたものに昇華させている。

本編に関わる部分で一つ注文を付けるとすれば、
ウィリアムとリトル・ビルの因縁はもっと強いものであった方が良かったかなぁ。
数年越しの対決を最後に迎えるといった趣向の方が、より映画のクライマックスも盛り上がっただろう。
まぁ・・・そんな劇的な展開をも許さなかった点が、この映画の良さでもあるのだけれども。。。

(上映時間130分)

私の採点★★★★★★★★★☆〜9点

監督 クリント・イーストウッド
製作 クリント・イーストウッド
脚本 デビッド・ウェッブ・ピープルズ
撮影 ジャック・N・グリーン
編集 ジョエル・コックス
音楽 レニー・ニー・ハウス
出演 クリント・イーストウッド
    ジーン・ハックマン
    モーガン・フリーマン
    リチャード・ハリス
    ジェームズ・ウールヴェット
    フランシス・フィッシャー
    ソウル・ルビネック
    アンナ・トムソン

1992年度アカデミー作品賞 受賞
1992年度アカデミー主演男優賞(クリント・イーストウッド) ノミネート
1992年度アカデミー助演男優賞(ジーン・ハックマン) 受賞
1992年度アカデミー監督賞(クリント・イーストウッド) 受賞
1992年度アカデミーオリジナル脚本賞(デビッド・ウェッブ・ピープルズ) ノミネート
1992年度アカデミー撮影賞(ジャック・N・グリーン) ノミネート
1992年度アカデミー美術監督賞 ノミネート
1992年度アカデミー美術装置賞 ノミネート
1992年度アカデミー音響賞 ノミネート
1992年度アカデミー編集賞(ジョエル・コックス) 受賞
1992年度イギリス・アカデミー賞助演男優賞(ジーン・ハックマン) 受賞
1992年度全米映画批評家協会賞作品賞 受賞
1992年度全米映画批評家協会賞助演男優賞(ジーン・ハックマン) 受賞
1992年度全米映画批評家協会賞監督賞(クリント・イーストウッド) 受賞
1992年度全米映画批評家協会賞脚本賞(デビッド・ウェッブ・ピープルズ) 受賞
1992年度ニューヨーク映画批評家協会賞助演男優賞(ジーン・ハックマン) 受賞
1992年度カンザス・シティ映画批評家協会賞作品賞 受賞
1992年度カンザス・シティ映画批評家協会賞助演男優賞(ジーン・ハックマン) 受賞
1992年度カンザス・シティ映画批評家協会賞監督賞(クリント・イーストウッド) 受賞
1992年度ロンドン映画批評家協会賞作品賞 受賞
1992年度ゴールデン・グローブ賞助演男優賞(ジーン・ハックマン) 受賞
1992年度ゴールデン・グローブ賞監督賞(クリント・イーストウッド) 受賞